統合的セラピー/カウンセリング

こんなことはないですか?

  • 親子関係がうまくいかない
  • 職場や友人などの人間関係の悩み
  • トラウマ的な体験がある
  • 原因不明の体調の悪さがある
  • なんだか生きづらい
  • イライラがとまらない
  • 自分が好きではない
  • がんばりすぎてしまう
  • 人の目が気になりすぎてしまう
  • 元気が出ない

 ひとりひとりの感じ方も異なれば、その人自身の状態やそれまでの経験も全て異なります。同じような生きづらさや苦しさでも、その背景には自分でも気づかないような様々なことが隠れています。そのため、パッケージ化された対応では思うように癒されないばかりか、「なぜ私は、ダメなの?」と、かえって傷となることすらあるように感じています。また、言葉による理解だけでは「頭では分かるんだけど…」となってしまうこともよくあることです。
 Tender Sproutでは、クライエント様の癒しと成長のお手伝いをするために、セラピストがこれまで学んできた心と身体の両方にアクセスする様々な心理療法などを、ポリヴェーガル理論をベースに適宜統合してセラピーを行います。それらの心理療法は、私個人が沢山の個人セッションを受けて、いわば自分に人体実験をしながら習得してきたものです。味を知らないで料理を作ることはできません。その不安と安堵、怖さと喜びも、セラピスト自身が体験してきました。
 セラピーは、セラピストが一方的に行うものではありません。クライエントとの協働調整のなかで、クライエントさんが自分自身で自分の中を勇気をもって冒険するその過程こそがセラピーなのです。このページを訪れてくださったことも勇気ある一歩です。一人では行けないその一歩先へ踏み出していけるよう、セラピストが全力でお手伝いいたします。

心理療法など

  • ポリヴェーガル理論
  • SE™(Somatic Experiencing™)
  • DARe(Dynamic Attachment Re-programing experience)
  • CRM™(Comprehensive Resource Model)
  • ゲシュタルト療法

PAGE TOP